KouSeiのプログラミングアウトプット

プログラミング、主にRuby、Ruby on Railsについて情報発信していきます

【Rails】ローカル環境でRails環境を構築しよう!

f:id:KouSei:20200302232918p:plain
macOSでのrails環境構築について

標準であるターミナルを開いて一緒に進めていきましょう。

初めにRubyをインストールしていきます。
Rubyインストールは rbenv を使う方法がよく使われます。
なぜ rbenv を使うかに関してか細かい説明は省きます。ざっくり管理が簡単になると覚えておいてもらえれば大丈夫です。


rbenvのインストール

rbenvのインストールは Homebrew を使うと簡単に行えます。
Homebrew を使うために Command Line Tools for Xcode が必要です。
まずはターミナルでインストールしていきましょう。

$ xcode-select --install

以下のコードでバージョンが表示されればインストール完了です。

$ xcodebuild -version

次にHomebrew をインストールします。

$ /bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install.sh)"

Homebrew のインストールが終わったら rbenv をインストールしていきます。

$ brew install rbenv

次に rbenv コマンドを使えるように初期設定していきます。

$ echo 'export PATH= "$HOME/ .rbenv/bin/:$PATH"' >> -/.bash_profile
$ echo 'eval "$(rbenv init -)"' >> -/.bash_profile

上のコードが完了したらターミナルを再起動して以下のコードでバージョンを確認しましょう。

$ rbenv -v


Rubyのインストール

それでは rbenv を使ってRubyをインストールしていきます。

$ rbenv install 2.6.5

インストールが終わったら次にシステム全体で使用するRubyのバージョンを設定します。

$ rbenv global 2.6.5

Ruby正しくインストールされてるか確認しましょう。

$ ruby -v


Railsのインストール

最後にRuby on Railsのインストールを行います。

$ gem install rails -v "5.2.4.1"

正しくインストールされてるか確認しましょう。

$ rails -v

以上でローカル環境でのRails環境の構築は完了です。


kousei.hatenadiary.jp